SSブログ

2016/3/9「部分日食」見えました? [自然現象]

昨日(2016/3/9)午前の「部分日食」はご覧になりましたか?
私はと言えば・・・残念ながら「部分日食」の時間帯は手が離せず、ナマでの観測は出来ませんでした。
せっかく晴れていたと言うのに (´・ω・`) 

部分日食札幌.jpg
※http://toyokeizai.net/articles/-/108701より引用

昨日(2016/3/9)の日本国内は前線を伴う低気圧の影響で、大半の地域が雨か曇りになってしまったようですね。
ですが、ここ北海道では天候に恵まれ、多数の方が数年に一度程度しかない貴重な天体ショーを見られたみたいです。
また、小笠原諸島の「父島」や沖縄の「南大東島」でも雲間から欠けた太陽を観測できたとのことです。

北海道では午前11時20分前後が食のピークでしたが、欠ける割合が1割前後と僅かだったため、普通に生活していたら全く気付かないというレベル。
日食観測用のアイテムを使って、しげしげと観察すれば、「ちょい欠けの太陽」を見ることが出来たみたいですね。
自分では写真が撮れなかったので、札幌で撮影された画像を拝借いたしました。

昨日(2016/3/9)の日食は4年ぶりだったのですが、さて、次回はどこでどんな日食が見られるのでしょうか?
はい、また「部分日食」で3年後の2019年、年明け早々の1月6日の午前中となっております。
この「部分日食」は日本全国で見る事ができると言うことですが、最大食が北極圏に近いところなので北へ行くほど欠け方が大きくなります。
欠け具合は1割から5割くらいだそうですから、今回よりは、ちょっと欠け方が大きいでしょうか。

私は、日食と言えば、まだ「部分日食」しか見た経験はありません。
私の中で印象に残っている日食といえば、20代初頭の夏に経験した「部分日食」でしたが「部分日食」と言っても食分が大きなものでしたので、昼日中でもかなり薄暗くなりました。
調べてみましたら1981年7月31日、最大食分が9割近くという大規模な「部分日食」だったようです。
それだけ欠けると日食とわかっていても、かなり薄気味悪く感じたものでした。
ですから、太古の昔、何も知識のない時代に昼間いきなり太陽が隠れて暗くなったら、そこに暮らす人々はどれほどの衝撃を受けた事でしょうか、ちょっと計り知れませんね。

とは言うものの、やはり「金環日食」か「皆既日食」は経験してみたいものです。
長生き出来て、冥土の土産に「金環日食」か「皆既日食」が見られるでしょうかねぇ??

これから日本で見られる「皆既日食」一覧はこちら

これから日本で見られる「部分日食」一覧はこちら


タグ:部分日食
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。